虫歯|久保歯科医院|大田区石川台駅の歯医者・歯科

虫歯

できるだけ歯を削らずに
虫歯の処置をする「MI治療」

虫歯治療は、歯を削ることがすべてではありません。いったん削った歯は二度と元には戻らず、今ある歯を大切にしなければならないからです。初期虫歯であれば、あえて削らないほうが良い場合もあります。
当院では、MI(ミニマル・インターベンション)治療を掲げ、歯を削ったり抜いたりすることを少なくとどめるよう努めています。

虫歯の進行段階と治療法

CO:ごく初期の虫歯

症状
歯の表面のエナメル質が虫歯菌の出す酸で溶け始め、白く濁った状態。まだ歯に穴は開かず、痛みもありません。

治療法
正しい歯磨きやフッ素塗布などで歯の再石灰化を促すと、元通りになる可能性があります。

C1:エナメル質の虫歯

症状
歯のエナメル質がさらに溶け、穴が少し開き始めた状態。冷たい飲食物がしみる場合があります。

治療法
虫歯を取り除き、白い詰め物(コンポジットレジン)を詰めます。治療回数は1回です。

C2:象牙質に達した虫歯

症状
歯のエナメル質の内側にある象牙質にまで、虫歯が進んだ状態。甘いものや冷たいものがしみやすくなります。

治療法
虫歯を取り除き、部分的な詰め物(インレー)で治療します。型取りが必要なため、治療回数は少なくとも2回かかります。

C3:神経まで達した虫歯

症状
歯の内部にある神経まで虫歯が進んだ状態。熱いものがしみたり、何もしていなくてもズキズキと激しく痛んだります。

治療法
神経を取り除いて根管の内部を消毒する「根管治療」を行い、被せ物(クラウン)を被せます。複数回の治療が必要です。

C4:歯根まで達した虫歯

症状
歯の大半が溶けて歯根まで進んだ状態。歯茎が腫れたり、膿(うみ)が溜まって痛みが出たりします。

治療法
ほとんどの場合、抜歯する必要があります。抜歯後には、入れ歯やインプラント治療などによって歯の機能を補います。

根管治療について

虫歯が神経まで進行してしまった場合、根管治療(いわゆる根っこの治療)が必要になります。虫歯菌に侵された神経や血管を取り除き、それらが入っていた根管の中を複数回にわたって消毒する治療です。根管治療とは、その歯の痛みを取り、温存することができる大切な治療と言えます。
当院では、プロテーパーというニッケルチタン製の器具を機械に取り付けて使用し、根管治療を行っています。一般的な器具と比べてよくしなるため、複雑な形をした根管の隅々まで処置しやすいことが特徴です。緻密な処置をすることで、虫歯再発のリスクを下げ、少しでも長く患者さまの歯を残すことに役立てたいと思います。